ややおもしろめな日々

毎日に落ちてるおもしろいをさがします。

交通系電子マネー

こんばんは。うたうとりです。

 

ここ数年、クレジットか電子マネーを使うことが増えました。

ポイントが付いてお得。家計簿アプリと連動させて自動で家計簿も付けられます。

最近では、現金をつかうのは飲み会の割り勘かカード不可のお店くらいになってしまいました。

もはや割り勘すらも電子マネーでできちゃうというから便利な世の中ですね。

電子マネー割り勘についてはまだやったことがないんですが)

 

今日は交通系電子マネーのお話。

SuicaPASMOをはじめ、色々な交通系ICカードがありますよね。

 

私はPASMOユーザーです。

クレジットと連携させているのでオートチャージされるしポイントも付きます。

職場ではこれ1枚とケータイがあればなんとかなり、持ち物が少なくて済むので大活躍。

Suicaみたいにモバイル版があればより良いのですが。)

 

そんなPASMOを使っていて、いつも気になっていることがあります。

 

 それは、

PASMOユーザーなのにお会計の時、

Suicaでお願いします」

と言っているのをお店の人は思っているのか?

ということ。

 

普段はケースにいれているので、PASMOなのかSuicaなのかは外見では判断できません。

しかしレジの画面にはどう表示されているんでしょう?

「はい、交通系ですね。」

と返されることが多いので、「交通系電子マネー」でひとくくりで表示され、PASMOだということはばれていないんでしょうか。

それとも、ばっちりPASMO!と表示されていて、

「え、こいつPASMOじゃん。電車で使えるカードは全部Suicaだと思ってんのかな。」

とか思われてるんでしょうか?

よく行くお店ではPASMOさんとかあだ名付けられてるんでしょうか。

 

気になっているんですが、Suicaで、と毎回言っていたら今更PASMOですとは言い出しにくくなっています。

 

 

誰かレジに詳しい方教えてください。

 

ちなみに私はSuicaのペンギンが大好きです。好みの鳥。

f:id:utautori:20190119125915g:plain

Suicaのペンギン

画像引用元:Suicaとは|Suica:JR東日本 

 ではまた~!